Hachinohe Institute of Technology, School Juridical Person
◇学校法人八戸工業大学教育基金 募集要項
1.使途
各設置校における教育研究活動の主たる事業に充当させていただきます。
※対象
・八戸工業大学
・八戸工業大学第一高等学校
・八戸工業大学第二高等学校
・八戸工業大学第二高等学校附属中学校
・さくら幼稚園
2.金額
1口の金額は設定しておりませんが、個人の場合2,000円以上から税制上の優遇措置が受けられます。
金額の多寡にかかわらずありがたくお受けします。
3.お申し込み・お支払い方法
法人HP申し込みフォームからのお申込み、寄付申込書ご提出によるお申込みをお選びいただけます。
お支払いについては、クレジットカード払い、専用振込用紙による金融機関へのお振込みをお選びいただけます。
詳細は「各種寄付金・お申込み方法について」をご確認下さい。
4.税制上の優遇措置
〇個人による寄付の場合
【所得税の控除について】
寄付金控除を受けるには、① 所得控除と② 税額控除の2種類があり、確定申告の際に寄付者ご自身にとって
有利な方を選択することができます。寄付の入金確認後、本法人から1~2週間程度で「寄付金受領書」と
ともに、①所得控除に必要な「特定公益増進法人証明書(写)」並びに②税額控除に必要な「税額控除に係る証明
書(写)」をそれぞれ送付しますので、ご選択された控除種に対応した証明書を、確定申告の際に所轄税務署へ
ご提示ください。
① 所得控除(特定公益増進法人の証明書)適用での算式
所得税控除額 =(寄付金額※2 -2,000円)×(所得税率+所得税率×0.21%)
② 税額控除(税額控除に係る証明書)適用での算式
税額控除額※1 =(寄付金額※2 -2,000円)× 40%
※1税額控除額は、その年の所得税額の25%が上限となります。
※2控除の対象となる寄付金額は、その年の年間所得金額等の40%が上限となります。
【住民税の控除について】
寄付金税額控除の控除対象寄付金として条例により指定している都道府県・市区町村にお住まいの個人の方は、
本法人に対して2,000円を超える寄付を行った場合、住民税の寄付金控除を受けることができます。詳しくは
住所地の各市区町村の税務担当課へお問い合わせください。
※証明書(写)及び寄付金受領書は、発行日から5年間有効です。
〇団体(法人・企業等)による寄付の場合
特定公益増進法人に対する寄付金として、次により計算した金額以内の金額は損金に算入することができます。
損金算入には、本法人発行の「寄付金受領書」と「特定公益増進法人証明書(写)」が必要となります。
特別損金算入限度額の計算方法
[ 資本金等の金額 × (当期の月数/12) ×(3.75/1,000)+ 所得の金額 ×(6.25/100) ] × 1/2
※資本金等の金額とは、資本の金額又は出資金額と資本積立金額との合計額をいいます。
※証明書(写)及び寄付金受領書は、発行日から5年間有効です。
5.お問い合わせ先
法人事務局 財務担当
TEL:0178-25-8011
FAX:0178-25-2769(法人事務局内)
E-mail:shien@hi-tech.aomori.jp