学校法人八戸工業大学

Hachinohe Institute of Technology, School Juridical Person

ハラスメントは、人としての尊厳と人格を侵害する行為であり、また、生徒・学生・教職員間での学習、 教育、研究及び就業の機会と権利をも侵害する行為でもあります。

学校法人八戸工業大学は、憲法、男女雇用機会均等法及び男女共同参画社会基本法等の精神に則り、 基本的人権の尊重と男女共同参画社会づくりをめざし、すべての生徒・学生・教職員が個人として尊重され、 公正で快適な環境の下に、学習、教育、研究及び就業の機会と権利を保障することが教育機関に 課せられた責任であると考えます。

そのため本法人は、ハラスメントの発生要因となる問題点やその背景、事情を解消するとともに、 防止・根絶のため十分な理解を得るように、教育・研修・広報活動を通じ周知徹底、 啓発に努力します。

また、本法人は、被害を受けた生徒・学生及び教職員が、安心してハラスメントに関する 相談ができる窓口を設置し、ハラスメントの相談に対しては、被害者へのケア、 権利回復を重視しつつ、慎重に適切な対応をします。その際、関係者のプライバシーの保護と 秘密厳守には特に配慮します。

本法人は、ハラスメントの防止に真摯に取り組み、教育機関としての社会的使命を果たしてまいります。

 

ハラスメントとは

教育、研究、業務などの場面において、相手の意に反する性的、威圧的、侮辱的、 その他の言動により、相手に不快感や不利益を与え、学習、教育、研究及び 就業の機会と権利を侵害する行為を言います。具体的には、次のとおり分類されます。

 

セクシュアル・ハラスメント

相手を不快にさせる性的言動により、相手に精神的、肉体的な 苦痛及び困惑を与えること。

 

パワー・ハラスメント

就学上又は就労上の優越的な力関係を利用して、 その権限を逸脱して不適切な言動、 指導を行い、相手に精神的、肉体的な苦痛又は困惑を与えること。

 

アカデミック・ハラスメント

教員等の権威的地位にある者が、その職務を逸脱して不適切な言動、指導を行い、 相手に精神的、 肉体的な苦痛又は困惑を与えること。

 

マタニティ・ハラスメント

妊娠・出産・育児休業・介護休業等の取得などを理由として上司・同僚等から否定的な言動により職場環境を悪化させること

 

その他のハラスメント

(男女の性差による差別等)他者の人格を傷つける一切の行為。

 

ハラスメント相談・問題解決の概念図

 

 

ハラスメント被害の相談窓口と相談方法

ハラスメントの被害を受けたときは、相談窓口又は各相談員に相談をすることができます。 相談窓口の担当者又は相談員は、相談に際し、ハラスメントの被害を受けた 相談者のプライバシーを最大限保護し、秘密を厳守します。

申出は、電話、面談、手紙又はe-mailの方法により行うことができます。

被害を受けた当人だけでなく、被害者から相談を受けた人も相談することができます。

郵送・e-mailによる相談を希望される方は、こちらの相談票に必要事項を記入の上、 下記相談窓口までお送りください。

 

ハラスメント相談窓口

No. 部局 電話番号
1

学校法人八戸工業大学
法人事務局 人事担当

0178-25-8013 (直通) (内線 2133)

2 八戸工業大学
学務部
 0178-25-8027 (直通) (内線 2144)
3 八戸工業大学
第一高等学校 保健室
 0178-33-5121 (代表)
4 八戸工業大学
第二高等学校・附属中学校 保健室
 0178-25-4311 (代表)
5 郵便(送付先)  〒031-8501学校法人八戸工業大学 法人事務局 人事担当宛
(住所不要)
(封筒の表面に「親展」と朱書きしてください。)
6 e-mail  

 

ハラスメント相談員 (令和5年4月1日現在)                                  

NO. 所属 職名 氏名
1 法人事務局 課長 蛯名 恵利子
2 法人事務局 主査 本間 貴士
3 大学学生支援センター 学生支援センター長 小玉 成人
4 大学感性デザイン学部感性デザイン学科 教授 佐藤 手織
5 大学入試部 主査 桂山 清美
6 大学社会連携学術推進室 主査 西村 恵
7 大学事務部 主査 奥 貴和子
8 大学学務部 主事 三上 実穂
9 第一高等学校 教頭 工藤 幸太
10 第一高等学校 教諭 倉田 利章
11 第一高等学校 養護教諭 久保田 浩子
12 第二高等学校 教頭 出町 昌則
13 第二高等学校 養護教諭 山﨑 由美子
14 第二高等学校・附属中学校 教諭 和田 浩子
15 さくら幼稚園 教頭 作田 真樹
 ※相談者は、相談員の所属等に関係なく相談できます。

▲ ページの先頭へ